前回の記事の続きです。
「すらら」を塾の教材として導入してみてどうだったか、生徒へのアンケートと私自身の所感についてご紹介したいと思います。(すららの公式サイト)
導入対象の科目は主に英語、一部数学の生徒もいます。アンケートの取得時期は導入半年後(昨年秋頃)です。
すららについて
アンケート結果
アンケートの解説
Q1.すららのレッスンは分かりやすいですか?
まずはレッスンについて。
「すらら」は大きく分けてレッスンパートと問題演習パートに分かれます。実際に「すらら」を活用している生徒の100%が”分かりやすい”と評価。
Q2.効果的な問題演習が出来ていますか?
次は問題演習パートについて。9割の生徒が”効果的”と評価。
Q3.効率的に学習できていると感じますか?
レッスンパートと問題演習パートの総合評価です。紙の参考書との比較です。こちらも全員が「すらら」を好意的に評価しています。
Q4.すららを続けたいですか?
こちらも全員が”続けたい”と解答。
私の所感
今回のアンケートは、生徒によって「すらら」の使い方が大きく異なることもあり、記名式のアンケートでした。もしかしたら、名前が分かる分、私に対する気遣いで実際より良い結果が出てる側面があるかもしれず、多少割り引いて考える必要があるかもしれません。とは言え、普段の生徒の学習姿勢や下記の自由記述の回答を考慮すると、おおむね高評価と考えて良さそうだと考えています。
次に記述式アンケートの一部です。
良い点悪い点、忌憚ない意見を書いてくれていると思います。
その他、自由意見を書いて下さい
- 自分が出来ていないところがすぐにわかるのでいいと思います。
- 単元をまとめてテストをしてくれるところが実力テスト対策になってありがたいです。
- 問題順が常にバラバラであったり、問題量が多くて、時間で小テストを作成できる点。
- Wifiがないと気軽に使えない点は✕
- 単語の綴りを覚えるのには適さないかも(単語帳ですればよい話だが)
- 授業後のテストで苦手分野をチェックしてくれて復習することができるのが良い
- タイピングの練習になるのはよい
- 小テストや授業などいろんな種類があっていい授業もひとつずつわかりやすい
- できる所とできない所がはっきり目に見えてわかるのは、とても嬉しい!
- パソコン・タブレットなのでどうしても打ち間違いなどしてしまう。
- 楽しんでやらせていただいています