過去半年間にamazonで購入した書籍とその書評

読んで面白かった本は書評として残しておきたいのですが、ついついサボりがちで書きたい書評が溜まってしまったので、半年分セットにしてしまいます。
ついでにAmazonの購入履歴を洗い出してみて、(読まなかったものも含め)全てを網羅して
、コメントしてみよう、という試みです。


プレジデントFamilyという雑誌の10月号。いわゆる地頭の良さは後天的(つまり教育)によって備わるものか、遺伝的なものかというテーマにずっと興味があり、キャッチに惹かれて衝動買いしてしまいました。
いわゆる合格体験記のようなもので全面的に参考になるわけではありませんが、アンケートに基づく優等生を育てた家庭教育の共通項などは面白いデータも多数ありました。



2つとも、最近話題の仮想通貨(例:ビットコイン)について勉強するために購入。事前のネット調査で仮想通貨の中の革新的中核技術がブロックチェーンであることを知ったのでブロックチェーンに関する専門書もあわせて購入しました。
このブロクをご覧頂いてる方の興味外だと思うため、詳細は割愛。


美味しんぼ103巻です。いわゆる「全国味巡り 和歌山編」が収録されている巻で、和歌山の文化についての自身の再勉強と生徒との話題作りのため、購入。教室に置いてるのでいつでもご覧頂けます。


20年以上前の本ですが、私にとっては未だに学べることが多くあります。
祖父母が早くに亡くなり、家庭料理における和食のノウハウに関して勉強する機会が少なかったため、大変勉強になった一冊です。生ゴミの量が激減したり、塩サバや切り干し大根など今までなんとなく触れていなかった食材に挑戦出来るようになりました。


娘さんを塾なしでハーバード大学に入れたお母様の本。ご本人は英語の学習塾を経営されていらっしゃるようです。(「塾無し」と言っても、音楽教育にはかなり投資をされていると推測しています。)
なるほどと唸る内容もありますが、期待に比べ中身が薄い印象でした。

中国語。一瞬で挫折しました。明確な目標がないとモチベーションが保たないですね。


橘玲さんはマネーリテラシーに関する本を多数執筆されており、学生時代から度々著書を読ませて頂いていました。本書は初心者向けに彼の人生設計論を平易にまとめたもので、嫁に読ませるつもりで買いましたが、結局本棚の肥やしになってしまっています。。

★日本ブログ村★